お知らせ ふんどしって何?褌是什麼?What is FUNDOSHI?? 裈是什么?¿Qué es FUNDOSHI? こんにちは。 今まで散々ふんどし推ししていましたが、「ふんどしって何ぞや?」というところにあまり触れていなかったので、今回は「褌」という物について簡単な紹介をします。 褌について知りたいという知識欲旺盛な方、是非読んでみてください。 一方、... 2016.11.27 お知らせふんどしよもやま話
ふんどし 次はどこへ行こうかな〜 来年の春以降どこへ行って商いしようかなあ、という意味でもあり、どこへ風褌の布を買い付けに行こうかなあ、という意味でもあります。場所は国内外問わずです。 ということで、今、気になっている場所を挙げてみます。 気になるイベント 店主としては、ふ... 2016.11.26 ふんどし想出來了!よもやま話
イベント 広島に引越し後の初商いがなぜか松江。瀬戸内海から日本海へ。 去るH28.10.22。 島根県は松江で開催された「地下のつくりば市」に出店してきました。松江は空気がしっとりしてて落ち着いていて、かなり気に入りました。水が多くて日常的に空気が清められている感じがしました。 この日は元々「タイムアドベンチ... 2016.11.25 イベントよもやま話
想出來了! THE FUNDOSHI!! こんばんは。 今まで何年か、左肩を上げると痛くてある程度まで上げるとロックがかかって動かなくなる、いわゆる四十肩でした。 それが今年は特に酷く、このまま雪山行ってスキーを教えるのは無理と思ったので、最悪の状態を脱するべく、半月くらい前から近... 2016.11.24 想出來了!よもやま話
広島の三原 移住先での初商い!みはら創業マルシェ2日目(H28.11.19) こんにちは。 11/19(土)に開催されたみはら創業マルシェ。雲南十九怪にとって、今シーズンラストの商い。 今回は、初日の勢いを維持、発展させることができることができるかどうか?そこに気をかけていました。 相変わらずシャッターストリートな、... 2016.11.23 広島の三原イベントよもやま話
広島の三原 移住先での初商い!みはら創業マルシェ1日目(H28.11.05) こんばんは。 引っ越してきた街、三原での初商い。 自分と街との相性を売り上げで量る、ということでかなり楽しみだった、三原駅南口出てすぐのマリンロードで開催されたみはら創業マルシェの1日目(H28.11.05)についてです。 ちなみにこのマリ... 2016.11.22 広島の三原イベントよもやま話
想出來了! 商いの決済方法として「物々交換」ってどうなんだろう。 昨晩、ふと思ったこと。 「物々交換」による決済ができたら面白いかも。 現金というシステムはいつまで使われるか分からない。 現金はそのうち無くなる気がするけど、死ぬまでには無くならないかもしれない。 死ぬまでに無くならなかったとしても、日本円... 2016.11.21 想出來了!よもやま話
旅の情報 琉球紅型とミンサーの布を仕入れてきた。 こんにちは。 8月の話なので少し前になりますが、沖縄にふんどし用の布を買い付けに行った時の話です。いわゆる、買い付けに託つけた旅行記です。 目的はふんどし用の布の買い付けでしたが、海に行って何もせずという日も1日ありました。沖縄に行ったから... 2016.11.20 旅の情報仕入れ
よもやま話 商い1stシーズン、2016年度を振り返る。 こんばんは。 本日出店した、みはら創業マルシェが終了したことにより、雲南十九怪の2016シーズンの商いは終了しました。ありがとうございました。 みはら創業マルシェ(11/19)の雲南十九怪 商いに本格的に取り組んだ初年度でもある本年度、まず... 2016.11.19 よもやま話
広島の三原 今シーズン、ラスト商い!みはら創業マルシェ。 明日11/19(土)、三原駅南口のマリンロードで行われる「みはら創業マルシェ」に出店します。 ここでは告知していませんでしたが、前回11/5の出店時に開店早々いきなり売れた、新製品「ふんどしバッグ」や、三原にちなんだ褌「やっさふんどし」を持... 2016.11.18 広島の三原イベント